8月22日のとある夕方
ふとJAMに取材行った後、某編集部に寄った帰り
新宿駅の7番線に
「みたけ・おくたま探訪 19:00 千葉」
という表示を見つけました。
正直、この運用があることをすっかり忘れていた自分。
8月21日・22日に千葉〜奥多摩間で運転されたようです。
大宮の国鉄色183系 OM103編成ということもあり、何となく千葉まで乗ってみることに。
かなり遠回りにはなるのですが、思い立ったが吉日というやつですね。
まずは入線。この列車は新宿に1分ぐらいしか止まらないため、反対側のホームからの撮影はムリでした。ホームから先頭のクハ183 1527を撮影。この編成、こっち側だけ”特急マーク”が健在です。トレインマークは「臨時」とちょっと寂しいですな。
とりあえず、5号車の指定席に陣取ってみました。自由席が空いてないのは何となく予想できたので・・・。グレードアップ化の名残のハイデッキシートがまだ健在です。これだけでも乗った価値ありますねぇ。座席に座ってみると、やはり普通よりは幾分か視線が高くて、ちょっとだけ視界が異なります。
千葉で降りてすぐに跨線橋から東京方を撮影。こちらは”特急マーク”はありません。
撮っていたら、ちょうど113系の成東行き各駅停車が入線してきました。どうやら増結作業を行うようです。
千葉駅では当たり前だった113系の増結作業は、あと少しで見られなくなりそうです。
そんなこんなで、かなり堪能した帰途でした。
ちなみに、蘇我から京葉線の乗ったら、偶然にもE331系に。